92: 2020/08/24(月) 01:34:13.27 ID:CotBGI6ra
中世ヨーロッパレベルの文化圏でギルドカードだけ妙にハイテク
現代の技術でも無理なくらいの超高性能
そういうものが死亡率が高いと言われるような冒険者的職業に
たいした金額もなしに発行できたり、それを管理するのは国じゃないのも異常
現代の技術でも無理なくらいの超高性能
そういうものが死亡率が高いと言われるような冒険者的職業に
たいした金額もなしに発行できたり、それを管理するのは国じゃないのも異常
93: 2020/08/24(月) 01:50:41.25 ID:JOiQydWD0
わざわざ高い壁で囲っているのに身分を明らかにする方法がなくても金払えばほぼフリーパスで出入りできるザル警備な時点でなぁ
97: 2020/08/24(月) 03:15:41.85 ID:PwRF6w0E0
>>92
能力はもちろん下手すると財産とか未発覚の犯罪とかまで把握できるからな、徴税とかすごく楽になるぞ
能力はもちろん下手すると財産とか未発覚の犯罪とかまで把握できるからな、徴税とかすごく楽になるぞ
100: 2020/08/24(月) 06:31:53.04 ID:0Qz05dQ60
>>93
高い壁が人間用じゃなくてモンスターに対してのもの的な描写があれば
自分的にはまあ納得する
>>97
渋のネタ漫画で性的な情報がばれる街を思い出した
高い壁が人間用じゃなくてモンスターに対してのもの的な描写があれば
自分的にはまあ納得する
>>97
渋のネタ漫画で性的な情報がばれる街を思い出した
98: 2020/08/24(月) 04:12:54.57 ID:Ru8YgnV30
>>92
むしろ国が徴税のために率先して活用する技術だよなあ
そしてそこまでの高性能カードなら一緒に高性能改札も作って町に入る身分チェックは基本それで
持っていない人だけ個別にやるとかしたら便利だろうに
むしろ国が徴税のために率先して活用する技術だよなあ
そしてそこまでの高性能カードなら一緒に高性能改札も作って町に入る身分チェックは基本それで
持っていない人だけ個別にやるとかしたら便利だろうに
102: 2020/08/24(月) 06:52:23.71 ID:WB8CCaB+0
人は心理的な生き物だから、壁の有無は決して小さくない
ただの柵なんて乗り越えればいいけど、あるのとないのとじゃいたずらや泥棒でも心的ハードルが変わる
ポツンと1軒だけノーガードだと逆に警戒したり、塀が高ければ犯行中は身を隠すことができたり
それと入る時だけじゃなく出る時も問題、なにかあった時に封鎖で固められたり
かの万里の長城は入るのは難しくないが、異民族が実際に戦利品持って出ていく時に面倒で、要所からの防備が間に合ったりな
ただの柵なんて乗り越えればいいけど、あるのとないのとじゃいたずらや泥棒でも心的ハードルが変わる
ポツンと1軒だけノーガードだと逆に警戒したり、塀が高ければ犯行中は身を隠すことができたり
それと入る時だけじゃなく出る時も問題、なにかあった時に封鎖で固められたり
かの万里の長城は入るのは難しくないが、異民族が実際に戦利品持って出ていく時に面倒で、要所からの防備が間に合ったりな
103: 2020/08/24(月) 07:11:44.30 ID:WBld5fmZ0
防御力は壁より堀の方が高いらしいそれも空堀
水張ってあると落とされてもまず死にはしないし無傷で済むことも多かろが空堀に落とされると少々運が悪いだけで死ぬ
水張ってあると落とされてもまず死にはしないし無傷で済むことも多かろが空堀に落とされると少々運が悪いだけで死ぬ
104: 2020/08/24(月) 07:14:42.69 ID:+OeXpA79a
空堀は掃除がめんどいのと水堀は浸入されにくいから一長一短ある。
105: 2020/08/24(月) 07:23:04.98 ID:WB8CCaB+0
つまるところは監視カメラとかと同様、防犯意識を見せるということ
壁を作るのも、維持するのも、兵を置くのも、すべてに金が掛かる
その街はそれだけ余裕があり、秩序と防衛が成り立っていると示すことが犯罪の抑止力になる
逆にそうした防衛設備がボロくなって放置されていたりすると、狙い目やなって話を広げることもできよう
壁を作るのも、維持するのも、兵を置くのも、すべてに金が掛かる
その街はそれだけ余裕があり、秩序と防衛が成り立っていると示すことが犯罪の抑止力になる
逆にそうした防衛設備がボロくなって放置されていたりすると、狙い目やなって話を広げることもできよう
106: 2020/08/24(月) 07:36:09.77 ID:l2j/Vh7C0
その割に結界魔法はほとんどが透明、採光が必要な個所以外は不透明でも良かろうと思う
107: 2020/08/24(月) 07:58:53.70 ID:RFlV0kYEr
透明だと鳥がぶつかるしな
108: 2020/08/24(月) 08:17:48.02 ID:fFdcYXPka
暗いの危ないし
109: 2020/08/24(月) 08:28:56.60 ID:J2/0lPgHM
マジック結界号
引用元: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1598019902/
↓ブログランキングに参加しています

2chまとめランキング
コメントする