320: 2021/01/17(日) 12:16:36.44 ID:KejLeS+b0
逆張り野郎なので異世界人の名前は末尾がaとかeとかsにならないようにしたい派
何故なら異世界語を考えるのはかっこいいから。異世界語だけ考えるのはよくよく考えたら違和感があるがかっこいいので良しとする
何故なら異世界語を考えるのはかっこいいから。異世界語だけ考えるのはよくよく考えたら違和感があるがかっこいいので良しとする
321: 2021/01/17(日) 13:02:04.36 ID:V8SwgcRcd
>>320
具体的にどんな名前
具体的にどんな名前
323: 2021/01/17(日) 14:43:28.03 ID:KejLeS+b0
>>321
ガイウス、ガブラス、カイアス、ノクティス
ルーナ、ステラ、エリア、ヒルダ、トレサ
アーシェ、リンゼ
-usと-(i)aはラテン語由来。-eはフランス語とかその辺。地名は大体後二者かその複数形-ae。
アルカとかアルティジハーク語とか、完全オリジナルを自称する割にこういうのが多くて食傷気味
流石に全部作る気にはならんけど、精霊の守り人とかその辺の雰囲気が出せればいいかなと思うね(あれもオーストラリアとかの言語っぽいけども)
とは言え、言語を作ったとして「その言語である必然性」がないのが何よりのネック。日本語に訳せば分かるなら最初からそうすれば良いし、日本語にない概念や分類方法なら後から説明を加えれば良いだけだからな…
【【創作ちゃんねる】ファンタジーな異世界人の名前はなにを参考にしてどうやって名付ければいいのか?例えばガイウス、トレサとか】の続きを読む
ガイウス、ガブラス、カイアス、ノクティス
ルーナ、ステラ、エリア、ヒルダ、トレサ
アーシェ、リンゼ
-usと-(i)aはラテン語由来。-eはフランス語とかその辺。地名は大体後二者かその複数形-ae。
アルカとかアルティジハーク語とか、完全オリジナルを自称する割にこういうのが多くて食傷気味
流石に全部作る気にはならんけど、精霊の守り人とかその辺の雰囲気が出せればいいかなと思うね(あれもオーストラリアとかの言語っぽいけども)
とは言え、言語を作ったとして「その言語である必然性」がないのが何よりのネック。日本語に訳せば分かるなら最初からそうすれば良いし、日本語にない概念や分類方法なら後から説明を加えれば良いだけだからな…